子どもは未来

【子どもは未来】保育所なんてなくなればいい!?

広告
子どもは未来

こんにちは。

いつも子どものみかたブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 

ちょっと衝撃的なタイトルですが、社会や親、保育士ではなく、子どもにとっての保育所って、どのような存在なのかを考えてみたいと思います!

 

子どもは保育所について、どう感じている?!

私が保育の仕事をしていて、長年考えさせられていたことがあって、

 

それは、

保育所や学童クラブの利用頻度や滞在時間が長い子どもほど、保育者に関わりや共感を求めてくる!ということです。

 

それが強すぎると、注意喚起行動にもなり、、

言葉や行動も激しくなりで、

もっとしっかり私の方を見て!話を聞いて!私に関わって!って心の叫びが聞こえてくるようで。

 

でも、それをすべて叶えることは、今の保育所や学童では物理的に不可能で、複数の子どもの中の一人って関わりしかできない。

それで、満たされないまま育ってしまうってことがあるんじゃないかなって。

たとえ保育者が親の代わりを完璧にこなしたとしても、

 

その子どもと本当の親の関係性って、この後どうなるんだろう?って。

 

やっぱり親が卒所後に『おかげで楽をさせてもらいました!』ってハッキリ言ってしまうような親子関係は、

どこか普通じゃなさそうで。

 

でも、もし本当に、家庭の状況が大変だったり、家事育児が苦手で、どうしても保育所をたくさん利用しなければいけなくて、

子どもと向き合う時間がなかなか取れなかったとしたら、

『5分か10分だけでいい?』とか、寝る前の絵本を読むだけでも毎日しっかり向き合うとか、

それだけでも全然違うって私は思うし、大事なのは、

 

短くてもいいから、

1対1の親との特別な時間を感じること!なんだろうなって。

 

 

保育士として出来ること

保育士としては、保護者の方がどんなに忙しくて大変でも、最低でもそんな余裕を作ってもらえるために、保育を頑張らないといけないんじゃないかなって。

 

本当に疲れてても、忙しくても、出来る限り子どもと関わろうと、耳を傾けようとしていたらそれは、

長い目で見ると、

必ず子どもにも伝わっる!って思うし。

 

今の保育所を利用する理由って、、

もちろん経済的に共働きじゃないとやっていけない!とか、ひとり親家庭だったりとかもあるけれども、

祖父母や親戚など、親以外の人に頼れないことも多く、その場合は親自身の休息も必ず必要で、

それが無いと、やっぱりしわ寄せは子どもに向かうんだよね!

 

〈参考:子どもも保護者も保育士も、大変過ぎる!〉

【子どもは未来】子どもも保護者も保育士も大変すぎる!
子どもと保護者と保育士の現状を考えてみました。それぞれ、とても蔑ろにされていて、隅っこに追いやられているように感じます。

 

 

親の想い

私が以前働いていた職場で、仲が良かった先生に子どもが出来た時に、、

 

キャリアも順調に積み重ね、仕事を続けることも出来たんだけども、

一生に一度しかできない、子育てってものを存分に楽しみたいと思います☆』

 

って言われて、キッパリ退職されたのをよく思い出すんだけど、

 

保育所はなくならないんだろうけど、今の保育所の子どもにとっては、要らない日も必要じゃないかなって。

それが本当のこどもまんなかってことじゃないかなって。

 

保育所の理想の利用方法は?!

理想は、2歳辺りまでは、ご家庭での養育が当たり前になって、

逆に、いつも一緒なので、時には距離を取るための保育所などの利用なら、お互いにとってむしろ良いんじゃないかなって思うんだけど。

 

それが来年度から本格実施が予定されている、誰でも通園の理念だったらいいのにって。

 

〈参考:誰でも通園は、誰のため?!〉

【保育のニュース】保育所『誰でも通園!』政策は、誰のため?!
保育所誰でも通園事業について、そのリスクについて考えてみました。

 

やり直しは効かないし、一生のうちで子育てほど、有意義でやりがいもあって、

幸せな仕事』って、どこを探してもないんじゃないかなって私は思うし。

いろんな考え方があって、もちろんいいんだけど、そういうのも普通に声を出して言えるような社会になってほしいかな。

 

今はそんなことも言っちゃいけないみたいな空気がありますよね、、

 

でないと、このブログのタイトルのように、子どもはみんな思っているのかも?!って、、

 

〈参考:子どもの発達や保育、子育てなどに関する興味深い動画をお届けしています。

保育の世界でより良い未来を築くために、子ども主体の保育や不適切な保育を防止する方法をご紹介しています。

さらに、保育者自身が主体的に考え、行動するためのヒントも満載?!です笑〉

子どもの発達と保育と生きる力
はじめまして。 子どもの発達と保育と生きる力です!! このアカウントの目的は、4つあります。 ・見るだけで、子どもの発達の理解が深まる動画です。 ・発達を理解することで、不適切な保育を防ぎ、子ども主体の保育が可能になります。 ・保育現場の課...

 


最後まで、保育所なんてなくなればいい!?をお読みいただき、誠にありがとうございました!

もしよろしければ、コメントなどを頂けますと、とても嬉しい限りです☺

広告
共有ありがとうございます!
遊をフォローする
広告

ご意見・ご感想など 子どものみかたブログ読者の方から頂きましたご意見などです。

タイトルとURLをコピーしました