より深く子どもの見方を知って、様々な形で子どもの味方をするためのブログです。
【子どもの支援者に超お勧め!】映画『ルックバック』ってどんな映画?!
映画ルックバックについての私なりの考察を書いてみました。子どもの支援者にとてもおすすめの映画です。
【保育士の主体性】こども家庭庁へ一保育士としての率直な意見を伝えてみた
一保育士としてこども家庭庁に意見を伝えた内容を書いてみました。一保育士としての意見や考えを国に伝えることも、保育士としての主体性を発揮することの1つだと思いますので、ご意見がある保育士の方は、ぜひ伝えてみてくださいね。
【保育所改革】保育所保育指針と保育士配置基準の整合性はある?!
今の保育士配置基準で、保育所保育指針の内容を実践することは出来るのかを考えてみました。現場の保育士の気持ちもアンケートで聞いてみました。
【保育のねらい(11月)】11月だからこそ楽しめる!秋の自然を感じる保育
11月の保育について、その内容やねらいを考えてみました。あくまでも私個人の意見に過ぎないので、さらにご意見やアイデアがございましたら、コメントで頂けると嬉しい限りです!
【保育のねらい(差別)】言葉選びと差別意識
差別的な言葉と差別意識について、考えてみました。元々差別意識が無ければ、そんなにひどい言葉を選ぶということは無いでしょうしね。
【子ども主体の保育への道!】講義8:遊びの大切さと保育士の役割
保育講座『子ども主体の保育への道!』の講義8 遊びの大切さと保育士の役割りです。子どもの成長発達における、遊びの重要性を考えました。
【保育のねらい(尊重)】いじめ解消の難しさはどこにある?!
人をいじめる背景といじめるマインドを無くすには、どのようにしたらよいのかについて考えました。
【保育のねらい(2歳と4歳)】2歳児と4歳児が、頑固でわがままに見える理由
保育や子育てで、比較的手がかかると言われる、2歳と4歳の時期の社会性について考えてみました。概念の形成と他者の気持ちに気付くことが鍵になるのではないでしょうか。
【保育のねらい(10月)】スポーツの秋!食欲の秋!など、10月という季節を活かした保育ってどんなの?!
10月は、季節的には保育をする上でとてもいい季節です!そんな10月に行うと、有効で楽しい保育の取り組みや行事を考えました。
【子どもは未来(敬意)】イチローさんが高校野球女子選抜チームに贈った言葉とは?!
「高校野球女子選抜」VSイチロー選抜「KOBE CHIBEN」の試合後に語った、イチローさんの女子高校野球選抜選手へのメッセージについて考えました。
【保育のねらい(子どもの見方)】子どもが取り組みや遊びに参加しない理由
子どもが遊びや取り組みに参加しない背景を考えてみました。参加しないのも選択肢の一つという見方が、逆に参加するハードルを下げるということもあるのかもしれません。
【子ども主体の保育への道!】講義7 保育士としての子育て支援とは?!
子ども主体の保育のための保育講座の7回目、保育士としての子育て支援とは?!です。保育士として、保護者を支えるとはどういうことなのかを考えました。
【子どもは未来】保育所なんてなくなればいい!?
保育所不要論について考えてみました。今の保育所の子どもの視点で、妄想して考えてみました。
【子どもは未来】子どもも保護者も保育士も大変すぎる!
子どもと保護者と保育士の現状を考えてみました。それぞれ、とても蔑ろにされていて、隅っこに追いやられているように感じます。
【保育士にお勧めの映画】映画『岬の兄妹』(R15)をたくさんの人に見てほしい!
たくさんの人にお勧めの映画R15指定『岬の兄弟』についての感想などを記事にしてみました。幸福や生きるということについて考えさせられる、とてもお勧めの映画です。15歳になったら、子ども達にも見て欲しい映画になっていると思います。