2024-04

広告
保育士のために

【5月の保育】”春の息吹を感じながら、成長と感謝の芽生えを育む”

春風が心地よい季節、5月。子どもたちの成長と感謝の意識を育むために、保育の内容を工夫することが重要です。この記事では、季節や行事に合わせた活動や学びを通じて、子どもたちの興味や自己表現を促し、家庭や文化の多様性を尊重しつつ、成長に合わせた感謝の気持ちや恩返しの意識を培うためのアイデアをご紹介します。保育者の皆さんにとって、5月の保育のねらいを達成するためのヒントが満載です!
保育講座

【子ども主体の保育への道】講義2:保育の本当の目的は何か考えてみよう!

保育の目的を考えることで得られることは、自分は一体何のために保育をしているのか、あらためて考えることで、保育を見つめなおし、目的に向かってどのような保育が必要なのかを考える機会にして頂きます。これが今回の講義の目的です。
保育講座

【子ども主体の保育への道】保育士として主体性を発揮するための10の講義オリエンテーション

子ども主体の保育を実践するための10講座。保育士の主体性を引き出し、子どもたちの成長と発達に寄り添います。保育士が自ら考え、行動することで、より良い保育を実践し、子どもたちの個々のニーズに適切に応える力を身につけます。不適切な保育を予防し、子どもたちの発達に合わせた適切な支援を提供するための道を開拓しています。このブログでは、保育士の皆様にとって有益な情報や実践的なアドバイスをお届けします。一緒に子どもたちの未来を豊かにする保育を築き上げましょう!
保育講座

【子ども主体の保育への道】講義1 理想の保育士って?私って保育士に向いている?!

保育士への第一歩を踏み出す皆様へ、ようこそ!第1回目の講義では、理想の保育士像と自己の関連性について探求します。保育士としての自己理解を深めることからスタートし、自己の持つ保育観や教育観が保育にどのような影響を与えるかを考えていきます。また、簡単に子どもの発達段階やニーズに焦点を当て、子どもたちとの関わり方や支援方法について確認します。本講義では、保育士としての自己理解を深めつつ、子どもたちの成長と発達に関する知識を身につけ、理想の保育士像に一歩近づくための基盤を築いていきます。ぜひ、積極的に参加し、共に学びを深めていきましょう!
子どもは未来

【保育のニュース】保育者は要チェック!今年度から何が変わった?!新たな児童福祉法の施行について

今年度から、新たな児童福祉法が施行されました。これにより、保育者の方々にもいくつかの変更があります。まず、保育士の任用や雇用に際しては、児童生徒性暴力等を行ったことにより保育士の登録が取り消された者などに関するデータベースが活用されることになりました。また、児童の権利擁護においても、児童の意見や意向を十分に考慮し、児童の最善の利益を尊重するための措置が強化されました。さらに、一時保護の要件や手続きが明確化され、一時保護時の司法審査に関するマニュアルも整備されました。これらの変更により、保育者の方々はより責任ある保育活動を行うための体制強化が求められます。
子どもは未来

【緊急!こども家庭庁】能登半島地域で勤務していただく介護職・保育職の募集について

令和6年1月1日に発生した「能登半島地震」の影響により、石川県内の福祉 施設の職員が大幅に不足しています。 石川県福祉の仕事マッチングサポートセンター「福サポいしかわ」では、職員 の不足が特に深刻な能登半島地域の福祉施設で勤務していただける方(介護職 員・保育士など)を募集します。
広告