こんにちは☺ 子どもの見方を知り、子どもの味方を増やしたい!子どものみかたブログです!!
この度、YouTubeアカウント子どもの発達と保育と生きる力で、保育講座動画を配信する予定ですので、そのご紹介の記事をアップさせていただきます🙌
子ども主体の保育のための10の保育講義のご案内
講師なさり:こんにちは!子どもの発達と保育と生きる力アカウントの保育講座へようこそ!保育講師のなさりと申します。新しく保育士になられた皆さん、心からお祝い申し上げます!保育の世界で活躍することになり、希望と夢を持たれていることでしょう。私は長年保育士として、様々な経験から学んだことや失敗から得た教訓を共有し、皆さんが安心して現場で活躍できるようサポートしたいと思っています。この保育講座は、新人の皆さんが困ることなく、そして子育て中の保護者の方々にも役立つ情報を提供することを目指しています。心を込めて内容を準備していますので、ぜひご参加ください!共に学びましょう!
生徒1(らな): こんにちは、保育仲間を作りたい!らなと申します。まだまだ勉強中だけど、保育が大好き!保育のトリビアや面白い話、どんどんシェアしたいです!よろしくね!
生徒2(あゆみ): こんにちは、あゆみと申します。子どもを大切に育てたい保護者として、より良い子育て環境を作りたいと考えています。この講座を通じて、保護者としても、子どもの成長と共に一歩一歩歩んでいきたいと思っています。よろしくお願いいたします!
対象は、、
講師なさり:早速ですが、この保育講座は、以下のような方々を対象としています。
最近保育士資格を勉強されて、資格試験に合格された方、または挑戦中の方
保育現場での経験が1〜2年程度の新人保育士の方
将来の保育士として活躍したいと夢見る方
子育てに悩んでいる保護者の方
子育てをより充実させたいと思っている方
皆さんがより充実した保育スキルや子育ての知識を身につけ、自信を持って活躍できるよう、具体的な内容を提供していく予定です。
生徒1(らな): わー、すごい充実した内容の講座みたいだね!自信を持って保育に取り組めそうだよ。
生徒2(あゆみ):そうですね、私も子育てに関わる知識を深めて、充実した日々を送りたいです。
具体的な講義内容は、、
講師なさり:今、保育の質や保育士の信頼に関する社会的関心が高まっていますね。しかし、一部の不適切な保育行為が信頼を損ない、多くの保育士が影響を受けてしまっているのが現状です。この講座は、健全な保育環境を実現するために、新人保育士の皆さんには、虐待や力関係に頼った保育をしないために、積極的にサポートすることを目指しています。
それでは子どもの主体性を大切にする保育のための、10の保育講座をご紹介いたします。
講義1:理想の保育士を描く 私って保育士に向いている?!
講義2:保育の本当の目的は何か考えてみよう!
講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣
講義4:特別な保育士の秘密
講義5:子どもの成長を促すヒント
講義6:障害児支援と保育の本質
講義7:子育て支援って何?保育士の役割を考えよう!
講義8:遊びの大切さと保育士の役割
講義9:お友達とのトラブル、どうする?
講義10:保育士としての目標と魅力を考える
最後の講義10は、講義を受けてきた感想やそれぞれの方が希望される保育現場の具体的な内容についてのお話をしたいと思います。
生徒1(らな):わー、これって大切なことばかりだよね!信頼される保育士になるためには、自分の理想や目標を明確にすることも大事だよね。
生徒2(あゆみ):確かに、子育てに関わる人としての責任や役割を深く理解することが必要ですね。そして、時代の変化に合わせて子どもたちの成長と幸せに貢献するためにも、学び続けることも大切だと思います。
講師なさり:この中で、特に興味のある講義はありますか?
生徒1(らな):私は、長く保育士を続けたいので、人間関係が気になっちゃいます。なので、講義3をぜひ聞いてい見たいです。
生徒2(あゆみ):そうですね。私はお友達とのトラブルが気になります。ですので、講義9はぜひ受講したい内容です。その対処方法も知りたいですし、なぜそんなことをするのか、その背景も知ることが出来たらと思います。
講師なさり:それぞれの興味が異なることがわかりましたね。らなさんの人間関係に関する関心と、あゆみさんのお友達とのトラブルに関する関心は、保育士として非常に重要な要素です。講義3と講義9では、それぞれのテーマに焦点を当てて、具体的なケースや対処方法について詳しく学びましょう。皆さんが自信を持って子育てや保育に取り組むための力になるよう、講義を進めていきます。
生徒1(らな): はい、ありがとうございました!この講座の内容は、とても興味深かったです。特に、保育士としての理想の姿や目標を考えることが大切だと感じました。これからも部活動と並行しながら、努力していきます!
講師なさり:あゆみさんはいかがでしたか。
生徒2(あゆみ): はい、ありがとうございました。保育の真の目的や子育てについて学ぶことができそうで、とても興味深く、有意義な時間になりそうです。ヨガで心と体のバランスを保ちながら、今後も子どもに向き合っていきたいと思います。
講師なさり:らなさん、あゆみさん、今日はありがとうございました。らなさんの意欲的な姿勢と、あゆみさんの冷静で、常に心身のバランスを大切にする姿勢は、本当に素晴らしいですね。この講座を通じて、皆さんが自信を持って保育の世界に飛び込んでいけるよう、サポートしていきますので、どうぞ安心して学んでくださいね。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
告知
〈「ここま」は、困っている子どもたちのための保育投稿サイトです。保育者の皆さんの成功体験を集め、子どもたちの成長を支援します。〉
告知
〈改訂版! 放課後等デイサービス運営における40のあるある〉
動画版
見るだけで子ども主体の保育がわかる動画です。子ども主体の保育を学ぶための授業形式の動画が登場しました!この動画シリーズは、10回にわたって、子ども主体の保育に必要なポイントを詳しく解説します。授業形式の動画なので、リラックスした環境で学びたい方に最適です。動画内では、実際の保育現場でのシチュエーションも交えながら、理論と実践をバランスよく学ぶことができます。さらに、皆様のご要望やフィードバックも歓迎します!あなたの声を反映させて、より充実した授業内容にしていきます。
補足
お問合せ
オンライン保育講座にご興味をお持ちいただいた方々、お問い合わせやご質問をお待ちしております!
心よりお待ち申し上げます。
ご意見・ご感想など 子どものみかたブログ読者の方から頂きましたご意見などです。