保育士のために 【保育のねらい(保育士の健康)】最近入院して、感じたこと 保育と看護の共通点など 最近の入院経験を通して感じた、看護の現場の変化や合理化の影響についてお話しします。看護と保育の共通点や健康管理の重要性についても触れています。ぜひご一読ください! 2024.06.26 保育士のために
保育講座 【子ども主体の保育への道!】番外編 男性保育士の生きる道! 今回は「男性保育士の生きる道!」をテーマに、男性保育士が保育現場で活躍するために必要なことを解説します。男性保育士の割合や待遇、保護者との関係性、優位性を活かす方法など、多角的に掘り下げました。男女のバランスが取れた保育環境が子どもたちにとって有益であることを強調し、男性保育士としての役割を一緒に考えていきましょう。 2024.06.03 保育講座
保育所改革 【保育のニュース】保育士の求人票は、嘘の労働条件が書かれている?! 保育士の求人票について考えてみました。残業時間や持ち帰りなどについて、実際の保育現場とは違うことが書かれている可能性があります。 2024.01.18 保育所改革
子どもは未来 【保育のニュース】第4回こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた 試行的事業実施の在り方に関する検討会の詳細は?! 12月25日に行われました、第4回こども誰でも通園制度検討会の詳細について、考えてみました。 2023.12.31 子どもは未来
保育所改革 【保育所の課題】保育士に休憩は無いのは当たり前?!保育士の人権問題とは?! 保育士の待遇から、保育士の労働環境と人権について、考えてみました。保育士は働きながら保育のスキルを上げていける環境にあるのか。 2023.08.16 保育所改革
保育所改革 【保育のニュース】保育士の週4勤務を常勤扱いにすることの意味は?! こども家庭庁が、保育士の週4勤務を常勤扱いにする通知をしたことについて、その意味を考えてみました。 2023.07.26 保育所改革
保育所改革 【保育のニュース】保育士配置基準が長年改正されない本当の理由 保育士配置基準が改正されない理由を考えてみました。国の家族主義という方針が強く影響しているのかもしれません。 2022.12.06 保育所改革
子どもは未来 【子どもの福祉】なかなか理解してもらいにくい、長い目で見た幼児期の重要性とは? 幼児期の子どもをもっと大切にしてほしい!という思いから書きました。発達の基礎の時期というのはよく言われることですが、社会的リスクとコストについて考えてもとても重要な時期だと思います。 2022.10.20 子どもは未来