保育士のために

【新人保育士のために】保育の現実と今後の期待とは?

広告
新人保育士 保育士のために

これから保育現場で活躍される、新人保育士の皆さんには

 

本当に、

 

出来るだけ長く、楽しく、そして健康で保育を続けて欲しい!と思っています。

 

それにこれまでの保育士のように保育が全て!のような生き方ではなく、

 

家族や友人、趣味などの私生活も大切にしてほしいです!

 

私生活の充実がまた保育に還元されると思っています。

 

それが可能な職場を選んでほしいと思っています。

 

長く保育士を続けられる条件

 

私自身の経験から、長く保育士が続けられるそのための条件は、

 

1,保育士同士の人間関係が良好
2,休憩は毎日取ることが出来る
3,有給休暇が使える
4,長時間のサービス残業がない
5,持ち帰りの仕事がない
6,保育体制に余裕がある
7,一定の昇給がある

 

これらが大切だと思います。

 

でも、

 

残念ですが、全てをクリアーしている保育現場はあまりないかもしれません😓

 

他の業界と比べると、それはとても異常なことなんです。

 

例えば

 

一般企業の残業時間は民間調べでは月20,8時間となっています。

そして保育所の残業時間は月4時間となっています。

 

あれ、とても少ないよね!?

 

これは純粋な残業時間ですので、残業代が支払われた時間です。

 

逆に言うと、月に4時間程度しか支払われていません。

 

残業代が支払われないサービス残業になると酷い園は月30から40時間になるところもあります。

 

保育業界に一度入ってしまうと、それらが当然であるかのように日々進んでしまいます。

 

保育施設の運営者も責任者である園長も、いまだにサービス残業を問題として感じていないことも珍しくありません😨

 

 

保育現場の悪しき習慣

これまでの保育現場は長年、個々の保育士の自己犠牲によって支えられていました。

 

一日1,2時間程度のサービス残業は当たり前
大きな行事の前には持ち帰りの仕事
一日中休憩が取れず、トイレも行けず
毎年の昇給はごくわずか、、
多くの子どもたちを少人数の保育士で保育
忙しいあまり、精神的余裕がなく保育士間の人間関係もピリピリしたものになりやすい

 

これらは保育士だからと言って我慢しないといけないことでは当然ないです😓

 

他の業界を見ても、このような業界はあまりみられないのではないかと思います。

 

給料的には、

保育士の仕事の平均年収は323万円/平均時給は1,047円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス
保育士の仕事の平均年収は約323万円/平均時給は約1,047円です。都道府県別・条件別の年収や時給といった給料情報や保育士のお仕事情報も満載!【求人ボックス 給料ナビ】多様な仕事の給与情報を詳しく紹介

 

保育士平均年収323万円 全体平均年収 433万円
【年収の中央値は約399万円】年代・業種・地域別の10項目で徹底調査
国税庁、厚生労働省の最新データによると、日本人の平均年収は433万円であるのに対し、中央値は398万円でした。中央値で見ると、平均値よりもリアルな数字として「真ん中の数値」がわかります。男女別、年齢別、業種別、学歴別などさまざまな切り口から...

 

全体平均と100万円以上の差があります。この収入では家族を持ち、生活をしていくのはかなり厳しいのではないかと思います。保育士で家族を持ちたいのであれば、共働きが前提になると思います。

 

家族を持つことで幸せになりたい!という保育士の選択肢を狭めることになっています。

 

これは国にお願いをして、保育所の委託費での人件費の割合を上げていただくしかない!かなと思います。

 

社会情勢に合わせて、少しずつ上がってはいますが、、

 

また、国の方針として、過労病や過労死が問題視され、働き方改革により一日2時間以上の残業を規制するようになりました。

 

それなのに、保育現場だけは別世界のようです。

 

仮に2時間程度残業したとしても、残業代すら支払われないことは珍しくありません。

 

でも、これまでこのような働き方が意識が高く、優秀な保育士と評価されたり、子どものためなら自分の生活や健康を犠牲にして当然だという価値観になっていました。

 

本当に悪しき習慣です。

 

私も体調を崩すまで働いてきましたので、正直後悔もしていますし、次に続く保育士のためにならなかったという反省もあります。

 

それらの習慣や価値観が運営側にも園長、ベテラン保育士にもまだまだ残っています。
そんなに大変な職場なの?!って思ってしまいますね。
でも、この後は希望や期待について書いてみたいと思います☺
/
/
/

保育現場選びに必要なこと

広告

imiomo ボストンバッグトラベルバッグレディース 旅行バッグ 大容量 軽量 乾湿分離 防水 キャリーバッグ トートバッグ2泊3日 女性 修学旅行/出張/スポーツ用/病院用/週末外出用バッグ(ブラック)
製品名: ジム用トラベルバッグ 素材: ナイロンカラー:ブラック サイズ: 41.5 cm x 21.9 cm x 45 ㎝ 重量: 約498 g ✅ 当社のトートバッグは、旅行、ジム、スポーツ、その他の活動に使用できます。 たくさん取り揃...

 

 

ネガティブな話ばかりになって、大変申し訳ござません汗

 

ここからは今後の見通しや希望を書かせていただきます!

 

保育現場の求人を選ぶ際に注意していただきたいことは、

残業なし!休憩あり!有給休暇あり!と当然のように記載して、

 

実際に現場で働くと長時間残業、休憩なし!が当たり前だったりします。

 

そのような嘘の求人の記載をする園が子どもに何を教えられるのかなと思ったりします、、

 

ですので、これから保育現場で働く方は、

まず

 

面接で今の保育現場の悪しき習慣の中から、ご自分の譲れない項目を決めて質問をして、しっかりと確認を取っておく

 

ことをお勧めいたします。

 

例えば、

『休憩は必ずほしい!』と思っていたら、

 

『求人を見たら休憩1時間とありますが、実際のところはいかがですか?』
/
人間関係が気になるようでしたら、
/
/
『保育士同士の関係性はどのような感じでしょうか?』

 

などと、率直に聞いて確認をしてください。

 

そういう質問をする応募者をその時点で不採用にする保育現場も正直あるかもしれません。

 

でも、

 

そのような求人で偽りを記載するような職場や答えに困るような保育現場は、最初から選ばない方がいいと思います。

 

我慢を強いられますので、長続きしないと思います。

 

でもこれらの問題を問題意識として強く感じ、改革をしたい新しい保育の運営者が少しずつ現れてきています。

 

なので、今後は少しずつかもしれませんが改善されていくと思います。

 

面接では運営者や現場責任者の本心を探るようにするのが大切かもしれません。

 

 

将来の保育のニーズと反省

あとは、

子どもが少なくなりつつもこれまでは共働きの増加によって、保育所のニーズが増えてきたのですが、

それも頭打ちになり、それ以上に子どもが減りつつあります。

 

ですので、保育所自体のニーズは減少傾向になるかもしれません。

 

しかし、私は保育所最低基準は近い将来改善されると思っています。

 

というのは、学校は試験的に25人学級が導入されています。そしてその効果も確かめられたようです。

山梨県、「25人学級」を小学3~4年に拡大 - 日本経済新聞
山梨県は4日、公立小学校の1~2年生に導入している少人数の「25人学級」を2023年度から3年生に、24年度から4年生に拡大すると発表した。教員増に必要な経費の財源は、県企業局の電気事業会計からの繰入金や主要基金の取り崩しで確保する。長崎幸...

 

 

ですので、保育所の保育士配置の基準も、

例えば

3歳児 20人に1人、
4歳児以上 30人に1人

 

の基準は近い将来改善されると思っています。

 

そうしないと、これは意外と思われるかもしれませんが、

 

子ども一人ひとりの現状や発達に応じたまともな保育が実際には出来ない

 

のです。

 

これは長年基準が改善されていないことも含めて、多くの現場の保育者が訴えているところです。

【保育のニュース】保育士配置基準が長年改正されない本当の理由
保育士配置基準が改正されない理由を考えてみました。国の方針が影響しているのかもしれません。

 

 

個人的には子どもの発達を考えると、各年齢で1人ずつ増やしてもまだ足りない気がしていますが、、

 

さすがに小学生よりも酷い基準であるというのは問題視されるようになると考えています。

 

そうなると、保育士のニーズは増えるんだろうと思います。

人件費一部補助 文京区

私立認可保育所など支援に2億6000万円 ベビーシッターなどにも1億4000万円 文京区<23区の予算案>:東京新聞 TOKYO Web
新型コロナ感染拡大で、運営に影響を受ける私立認可保育所などの支援に二億六千万円を計上した。保育士の人件費を区が独自で一部補助し、安心安...

 

広島市 令和7年度から3歳児を15人に1人の保育士に検討

エラー - NHK

 

国の大型施設対象4,5歳児 保育士増員 補助金政策

4、5歳児みる保育士増員に向け補助金 大型施設対象 政府調整:朝日新聞デジタル
送迎バスへの置き去りや虐待といった問題が相次ぐ保育現場の人手を増やすため、政府は来年度から保育士らを手厚く配置する保育園などへの補助金を拡充する方向で最終調整に入った。関係閣僚間の折衝を経て、近く決…

 

全国知事会 保育士配置基準改正の要望

保育士の配置改善、早期に 全国知事会が小倉大臣に要望 - 福祉新聞Web
全国知事会は11月17日、小倉將信・こども政策担当大臣に対して、保育所などの職員配置基準を早期に手厚くすることなどを...

 

あまりにスモールステップ過ぎですが、、😓

 

方向は間違っていないのかなと。

 

 

異次元の予算なり子ども真ん中社会なりで、子ども家庭庁の看板を掲げるくらいですので、いつかブーストがかかるのでは?!という、淡い期待を持っているのですが、、😓

 

 

それが少子化の進み具合と、少子化対策で子どもの減少が反転する可能性と、保育士の配置基準の改正と相まって、どのくらいの保育士のニーズになるのかは正直私にはわからないのですが、

 

保育所以外の保育現場も含めて、全く保育士のニーズが無くなったり、保育士として働くことがかなり狭き門になることはないのではないかと思っています。

 

また最近、独立した保育士の方がベビーシッターとして活躍されるケースもとても増えてきました。

 

ですので、近い将来保育現場の働き方改革が進み、保育所配置基準が改善されることを夢見て、保育現場に入ってこられることも楽観的な希望としてはありかもしれません。

 

私の勝手な希望的推測で絶対とは言えませんが、、

 

でも、上の年代の運営者や園長、保育者が年齢的にも次々に引退されたり、退職されていく時期が来つつあると思われますので、次の世代の新しい考え方を持つ方に引き継がれる可能性は高いと思っています。

 

過去の保育を全て否定するものではないのですが、新しく保育業界に入ってこられる方々には、長年保育をしてきた身としましては、大変申し訳ない気持ちがあります。

 

私自身も保育の仕事で無理をして、何度も体を壊した経験があります。自己犠牲をしてまで保育をしてきたことが、次の世代の保育士を苦しめることになったと、今でも思っています。
/
/

 

今後の期待

広告

内野家 【おうちごはんの常備食】uchipac レトルトおかず 15品目 セット 【おもてなしセレクション金賞受賞】国産野菜使用・保存料 着色料 無添加・常温保存 賞味期限 1年【非常食・手土産・贈り物】
内野家 【おうちごはんの常備食】uchipac レトルトおかず 15品目 セット 【おもてなしセレクション金賞受賞】国産野菜使用・保存料 着色料 無添加・常温保存 賞味期限 1年【非常食・手土産・贈り物】

 

 

でも、先ほども申しました通り、保育にも希望はあると思っています。

 

何事にも代えることのできない魅力があります!

 

子どもは未来そのものです!

 

保育は未来の社会を作ることです!

 

そして、たくさんの喜びを子どもたちからもらえる仕事でもあります☆

 

保育現場もいろんな意味で変わらなくてはいけない時期に来ています。

 

運営者や園長、ベテランの保育士の中には、これまでのやり方を手放せないタイプの方も居ます。保育の根拠に基づかない、上からの力関係を利用しての保育もいまだに残っている保育所があったりします。

 

それでも、私はこれからの新しい保育士の方は学校や資格試験勉強で学んだ、子どもに寄り添った保育をしよう!という意欲がとても強いと感じています。

 

これからの新しい保育士が中心となって、

 

力関係のやらされる保育から、子ども自ら主体的に行動して楽しむことが中心の保育になっていくんだろうと思っています。

 

保育を盛り上げ、働きやすく活き活きと保育士として、人として生きていくことが出来る保育現場を築いていってほしい!と思います。

 

これからもずっと応援しています!!

 

 

ここまで【新人保育士のために】保育の現実と今後の期待とは?をお読みいただき、誠にありがとうございました!

 

もしご質問やご要望などございましたら、コメントからお気軽にご連絡頂けたらと思っています。

 

プロフィール
保育士遊asobuのプロフィールです。保育現場の経歴などを書いています。

 

はじめての保育士も安心!楽しく学ぶ10のオンライン保育講座
未来の保育のスタート地点!初心者でも安心して学べる、楽しくて役立つ10のオンライン保育講座が登場です!新たな挑戦にワクワクする気持ちと共に、一緒に保育の世界を探検しましょう!
広告
共有ありがとうございます!
遊をフォローする
広告

ご意見・ご感想など 子どものみかたブログ読者の方から頂きましたご意見などです。

タイトルとURLをコピーしました