保育士のために

【保育のねらい(3歳後半~①)】3歳後半から4歳前半の発達の基礎が出来上がる姿とは?!

広告
3歳後半 保育士のために

こんにちは☺

 

いつもいつも読んでいただき、ありがとうございます☺

 

今回も、子どもの発達から保育の内容を考えたいと思います☺

 

今回は、3歳の後半から4歳前半の主な発達から、保育の内容を考えたいと思います!

 

この3歳後半から4歳前半に、2歳から始まった2次元の形成が、ついに獲得されます!!☺

 

2次元の間を、行ったり来たりして、様々な場面で思考のやり直しが出来るようになります☺☺

 

とても重要な発達の確立がある時期です!!

 

年中になる前後で、生活習慣はかなり定着し、友達への意識もさらに出てきますね☺

 

それでは、まず初めに、実際の3歳後半から4歳前半の発達の姿を確認しましょう☺

 

発達の姿

3歳後半から4歳前半の、主な発達の姿です☺☺

 

全身活動や末端投写活動系、認識など、全てのレベルで2次元可逆操作の獲得が進む
首を横に曲げたり、横向きになったりして出会いが行われる
衣類の着脱などの身辺の自立がすすみ、社会性が広がり始め、語彙が急増し、布などをまとった”つもり遊び”が増え、自制心が形成され始める
‟~しながら~する”という活動のスタイルが増え、また、”~けれども、~けれども、~けれども”と粘り強く挑戦するようになる

 

3歳前半の頃よりも、さらに複雑な思考や操作、心理状態が見られるようになります☺

 

しかし、発達の個人差は、常に注意が必要です!

 

 

それではこれらの発達を活かした、保育の内容を皆さんと一緒に考えていきましょう☺☺

 

保育の内容

まず初めの発達の姿、

全身活動や末端投写活動系、認識など、全てのレベルで2次元可逆操作の獲得が進む

 

という発達の姿から考えられます、保育の内容ですが、

1. 全身活動: 3歳後半から4歳前半の子供は、運動能力や身体の発達が進んでいます。保育の内容としては、
自由な遊び: 主体的に活動できるように、子供に自由な遊びの時間や場を提供し、身体を使ってさまざまな活動をおこなえるようにします。様々な遊具で遊んだり、保育者を追いかけたり、走ったり跳びはねたりすることで、運動能力や協調性を発達させます。
室内・室外の遊び: バランス運動系(立つ座る、寝る起きる、回る、転がる、ぶら下がる、渡るなど)と体の移動系(歩く走る、跳ぶ、跳ねる、登る降りる、這う、よける、滑るなど)をまんべんなく経験したいです。
2. 末端投写活動系: 指の形の模倣(グーチョキパー、影絵など)粘土、描画、積み木などで、何かを模倣して真似て形作ることを道具を操作して作ったり、描いたりすることが出来るようになります。

3. 認識の発達:

  • 物の識別と分類: 子供にさまざまな物を識別し、共通点や違いを理解する活動を提供します。例えば、色や形、サイズなどを基準にして物をグループ分けするゲームや活動をおこなうことが出来るようになります。
  • 空間認識: 子供に物の位置関係や方向を理解させる活動を行います。例えば、ブロックを使って建物や道路を作ったり、迷路の中を案内する設定をおこなうことが可能になってきます。

 

 

次に、

首を横に曲げたり、横向きになったりして出会いが行われる

 

という発達から考えられます、保育の内容ですが、

興味や好奇心の表現: 子供は新しい人との初対面では、興味津々で好奇心を示すことがあります。他の子供や大人との出会いに対して、目を輝かせたり、興味を持ったりする様子が見られることがあります。
礼儀や挨拶の習慣: 3歳後半の子供は、保育や家庭での教育を通じて、挨拶や礼儀作法の基本を学んでいきます。礼儀は、気持ちをこめて行うものですので、保育者としては、単にやらされるものではなく、内発的に子ども自ら行動する礼儀になるように、注意が必要です。
緊張や不安の表現: 新しい人との初対面では、子供は緊張や不安を感じることがあります。表情や体の動き、声の調子などで緊張が現れることがあります。保育者のサポートや安心感を得ることで、緊張をほぐし、自然な関わりを築くことができます。
友達との「みたて、つもり遊び」を豊かにし、「ごっこ遊び」に発展させていくために、保育者の働きかけが重要です。子どもの友達への興味と不安の葛藤に寄り添い、保育者の経験を披露したり、多様な道具、遊具を用意したりして環境を整えることや興味で繋がれる仲間や時間、空間を保障することが大切です。

 

 

次に、

衣類の着脱などの身辺の自立がすすみ、社会性が広がり始め、語彙が急増し、布などをまとった”つもり遊び”が増え、自制心が形成され始める

 

という発達から考えられます、保育の内容ですが、

3歳後半になると、身辺の自立が進みます。例えば、衣類の着脱や靴の履き脱ぎなどを自分でできるようになります。これは大きな成長ですね!この時期は、自分の力で自分を支えることができる喜びを感じます。同時に、社会性も広がり始めます。まだぶつかることも多いですが、友達に興味が出始め、他の子供と一緒に遊んだりすることが増えます。友達との関係を築くために、コミュニケーションスキルや協力の重要性を学んでいきます。また、語彙も急速に増えます。子供たちは新しい言葉を覚え、自分の思いや感じていることを言葉で表現する能力を発展させます。これによって、コミュニケーション能力がより豊かになります。そして、子供たちが布や他の素材を使って”つもり遊び”をすることが増えます。彼らは自分が誰かになりきったり、物語を作り上げたりすることで想像力を駆使します。例えば、スーパーヒーローやお医者さん、お姫様や宇宙飛行士など、自分の中に秘めた冒険の世界を楽しむのです。この時期、子供たちは自制心の形成も始めます。彼らは感情を管理する方法やルールを守ることの重要性を学びます。自制心は大人になる上で重要なスキルであり、社会的な関係を築くためにも必要です。子どもがおしゃべりに夢中になっている時には、「話せる言葉がたくさん増えたんだね!好きなことは何?」などと聞いてみると良いでしょう。また、「お医者さんごっこをしてみよう!みんなを元気にする、スーパードクターになってみようか?」などの遊びの提案も楽しいです。興味が持てるように話すことで、子供たちの関心を引きつけ、彼らの成長をサポートすることができます。

 

 

次に、

‟~しながら~する”という活動のスタイルが増え、また、”~けれども、~けれども、~けれども”と粘り強く挑戦するようになる

 

という発達から考えられます、保育の内容ですが、

3歳後半の子供たちは、”~しながら~する”という活動のスタイルを増やしてきます。例えば、歩きながら話す、絵を描きながら歌う、おままごとをしながら物語を作るなど、複数の活動を同時に行うことに挑戦します。これは彼らの多様な能力の発展を示す素晴らしい成果です!
また、”~けれども、~けれども、~けれども”という粘り強い挑戦の姿勢も見られます。彼らは困難に直面しても諦めずに取り組み、何度も挑戦します。例えば、パズルを組み立てる時にピースが合わなくても、諦めずに再度試みたり、高い滑り台に挑戦し続けたりすることがあります。彼らの向上心と忍耐力が芽生えています。逆に言いますと、3歳後半までの子どもは、上手くいかないと諦めたり、怒ったりしやすいということになります。繰り返し挑戦することで、上手くいくという、見通しがもてないということもあります。
保育者は子供たちのこの発達をサポートするために、同時進行を提案出来ます。例えば、「一緒にブロックでお家を作りながら、お話しよう!どんなお家にする?」「このパズル、難しいけれども、一緒に挑戦しよう!最後まであきらめないでね」と伝えることで、彼らの活動を促進します。また、彼らの粘り強さを尊重し、成功への道を楽しく案内することも重要です。例えば、「このジャングルジムは高いけれども、一緒に上りましょう!最初はドキドキするけれども、きっと楽しい経験ができるよ!」と言って彼らを励まし、チャレンジする喜びを共有します。子供たちが自信を持って複数の活動に取り組み、挑戦する精神を持つことは、将来の成長に繋がる重要な要素です。保育者は子供たちの好奇心や意欲を刺激し、彼らが困難に立ち向かう力を育むために、サポートと励ましを提供することが大切です。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

3歳後半になりますと、いよいよ2次元可逆操作を獲得していきます!

 

あらゆるものの違いに気付いて、行きつ戻りつしながら、あれこれ自分なりの思考をめぐらしていきます☺

 

世の中への意識が一巡するような感じで、葛藤しながら、いよいよ本当の自分の世界が広がり始めます!!

 

 

ここまで、【保育のねらい(3歳後半~①)】3歳後半~の主な発達から考えられる、保育の内容とは?!をお読みいただきまして、誠にありがとうございました☺

もしご意見ご感想などございましたら、コメントで頂けますと、とても嬉しいです☺☺

 

 

〈オンライン保育講座を行っています☺〉

はじめての保育士も安心!楽しく学ぶ10のオンライン保育講座
未来の保育のスタート地点!初心者でも安心して学べる、楽しくて役立つ10のオンライン保育講座が登場です!新たな挑戦にワクワクする気持ちと共に、一緒に保育の世界を探検しましょう!
広告
共有ありがとうございます!
遊をフォローする
広告

ご意見・ご感想など 子どものみかたブログ読者の方から頂きましたご意見などです。

タイトルとURLをコピーしました