保育士

広告
保育士のために

【保育のねらい(主体性)】もし、主体性を持たない人に育ったらどうなる?!

子どもの主体性について、考えてみました。主体性が育たない場合のリスクは、とても高いと思います。
保育士のために

【保育のねらい(2歳後半②)】2歳後半の認知の発達から考えられる、保育の内容とは?

2歳後半の認知の発達から、保育の内容を考えてみました。2次元の理解が進む、認知力の発達にとっても、とても重要な時期だと思います。
保育士のために

【保育のねらい(2歳後半①)】2歳後半の主な発達から考えられる保育の内容とは?

2歳後半の発達の姿から、保育の内容を考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(2歳児前半④)】2歳児前半の社会性の発達から考える保育の内容

2歳児前半の社会性の発達から、保育の内容を考えてみます。
保育士のために

【保育のねらい(2歳児前半①)】2歳児前半の主な発達から考える保育の内容とは?

2歳児前半の発達の主な姿から保育の内容を考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(1歳児)】1歳児後半の発達の特徴から考える保育のねらいとは?

1歳後半の発達の特徴から保育のねらいを考えました。
子どもは未来

【保育のニュース】首相の“学び直し”推進発言は少子化対策とは真逆の暴言だと思える理由

首相の国会での『学び直し』発言の問題点を私なりに書いてみました。
保育士のために

【保育のねらい(1歳児~)】1歳後半に初めて現れる発達の特徴とは?(1,2/3段階目)

幼児期の発達を思考や認知の特徴から区分する見方を書きました。1次元可逆の確立から、2次元可逆の確立までの記事になります。
保育士のために

【保育のねらい(社会性)】乳幼児期に重要な社会性(人間関係)の発達とは?

保育所で社会性の発達に添った保育をするために書かせていただきました。集団生活を強いられる保育所では、特に社会性の発達には注意が必要です。
保育士のために

【保育のねらい(チームワーク)】キックオフから学ぶ!保育現場のチームワークの秘訣!

サッカーの試合から保育現場のチームワークを考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(3歳児4歳児)】3歳児と4歳児は全くの別人?!

3歳児と4歳児の本質的な違いを書きました。4歳児は明確な自我を表出する姿が現れます。
保育士のために

【保育のねらい(発達凸凹)】子どもの定型的な発達と発達凸凹の違いとは?

新人保育士の方のために、子どもの定型的な発達と発達凸凹の違いについて簡単に書きました。
広告