子どもは未来

【保育のニュース】異次元の少子化対策は、本当に異次元なのか?!

広告
子どもは未来

こんにちは☺

 

いつも子どものみかたブログをお読みいただき、ありがとうございます☺

 

今回は、以前からよく耳にいたします『異次元の少子化対策』『異次元の子ども予算』というスローガンについて、検証してみたいと思います☺

 

最近の報道では、児童手当の支給拡大などを2024年10月から実施すると表明されました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

 

この実施時期自体、24年10月となっていますが、少なくとも異次元のスピードでは無さそうですね😨

 

では、中身について詳しくみていきましょう☺

 

異次元の子ども政策

先日表明された内容としましては、

 

『具体的には、児童手当の対象を高校生まで拡大し、所得制限も撤廃。 出産時、正常分娩の場合にも、保険適用の導入を検討しています。 また、保育サービスについては保育士の配置基準の見直しや、親の就労を問わずに時間単位などで誰でも保育園を利用できるように。 その他、共働き世帯の支援として「男性の育休取得率」を2030年までに85%を目指すことや、両親ともに一定期間育休を取得した場合には手取りを実質100%にするなどの少子化対策を盛り込みました。』

 

ここで、異次元の意味を確認しておきましょう☺

異次元とは、、1,異なる次元。また、次元の異なる世界。2,「―空間」(比喩的に)通常とは全く異なる考え方、また、それに基づく大胆な施策。

 

異次元の本来の意味からすると、想定内、想像の範囲内、出来る限り、最小限という言葉の方が、当てはまるように感じます😓

 

一つ一つみていきますと、、

児童手当

児童手当は、所得制限撤廃に反対の方の意見は根強いですが、今後のためにも、誰が反対をしているのかは、覚えておいた方がいいかもしれませんね。

なぜ、所得制限を撤廃した方がいいのかについては、以前の記事にも書きましたが、社会全体で子どもを守り育てるということを考えると、どうしてもそうなるんですよね!

〈参考:子ども手当は所得制限なしにしなければいけない理由〉

【保育のニュース】子ども手当は所得制限なしにしなければいけない理由
国の方針や子ども手当のあるべき姿について考えました。

 

また、お金の無い人は支援します!では、お金を支援してもらって子育てをした方と、お金を支援してもらわずに子育てをした方の分断が起き、子育てという行為に価値の差が出てしまいます😓

 

子育てに関しては、収入に関係なく、大事なことなので国が最低限保障しますよ!という姿勢がとても重要になります。

 

それが、

国を挙げて子どもを守り育てようとする姿勢を見せることになります。
規模が大きければ大きいほどそうなります。

 

おそらく、お金の無い人だけ支援すればいい!と考えている人は、子育てが他人事なのか、経済政策など子育てよりも自分たちに都合のいい税金の使い方を要求したい(自分の所属している業界やポジションの事しか考えていない)か、『~してあげる』のような上から目線なのか、いずれかだと思われます😨

 

告知

〈はじめまして。 子どもの発達と保育と生きる力です!!このアカウントの目的は、4つあります。

・見るだけで、子どもの発達や保育の理解が深まる動画です。

・発達を理解することで、不適切な保育を防ぐ、子ども主体の保育講座も行っています。

・保育現場の課題や現状を発信して、問題の解決を考えます。

・子育ての参考にしていただける内容でもあります。〉

子どもの発達と保育と生きる力
はじめまして。 子どもの発達と保育と生きる力です!! このアカウントの目的は、4つあります。 ・見るだけで、子どもの発達の理解が深まる動画です。 ・発達を理解することで、不適切な保育を防ぎ、子ども主体の保育が可能になります。 ・保育現場の課...

 

正常分娩での出産の保険適応

出産の保険適応は、不妊治療も含めて、保険適応でいいと思います。異次元というなら、ですね😓

 

保育士の配置基準の見直し

これは保育業界ではあちこちで何度も言われていますが、かなり限定的で、しかも先送りになりましたので、異次元とは全く言えないと思います😨

 

保育者的にはそうなのですが、世間は異次元!というキャッチフレーズに影響を受ける可能性があります。

凄い!、保育士を増やしてくれるんだ!って😨

広告代理店的発想で、実態は関係なく、費用対効果は抜群です。

 

それを修正するのが報道の役割りなのですが、定例のこども家庭庁の会見では、核心をつく質問が出来ないみたいで、、

 

誰でも通園制度

これは、保育現場の現状の課題(不適切な保育や多くの保育士の離脱の常態化)がクリアーされていないにもかかわらず、”慣らし”が必要な子どもが定期的に入ってくるということで、実質的には保育士の負担増ということです😓

 

なので、異次元どころか、保育現場的にはマイナスですが、これも世間的には『凄い!働かなくても保育所を利用できるんだ!ありがとう!感謝します!』となる可能性が高いです。

 

異次元というか、家庭養育をされている方は、今の時代両親以外の手が無いなど、様々な理由から、想像以上にストレスを抱えていますので、それだけ、サポートが必要なのは当然だと言えますが、支援するならその事業のためのあらたな人や場所が必要です。

 

また、0歳から2歳辺りの低年齢の幼児は、特定の支援者や場所に対して慣れが必要になりますので、ベビーシッターや小規模施設などの方が、保育所よりも適切ではないでしょうか。

 

男性の育休取得率を2030年までに85%を目指す

これも、2030年までというと、今から7年後ということですので、現政権や今の経済界には直接関係が無い!という、むしろ無責任な期限の設定になっています😨

 

まあ、あまり自分たちには関係がない!後の人が頑張ればいい!と思っているのかも?!😓

 

これは経済界から要望があり、学び直しの制度を推進することと、抱き合わせで狙った政策だと考えられますが、批判を浴びることになり、もうどうでもよくなったのかもしれません😨

〈参考:首相の“学び直し”推進発言は少子化対策とは真逆の暴言だと思える理由

【保育のニュース】首相の“学び直し”推進発言は少子化対策とは真逆の暴言だと思える理由
首相の国会での『学び直し』発言の問題点を私なりに書いてみました。

 

手取り実質100%を保障するなんていうことも、元本保証みたいな😓、ほぼ不可能な、イメージだけのものではないでしょうか😓

 

まとめ

いかがだったでしょうか?!

 

これをみて、本当に異次元に子どもや子育てにお金を使ってくれるんだ!と思われた方は、どのくらいおられるでしょうか?!😨

 

こどもまんなかとか、こども応援サポートとか、こども家庭庁もそうですが、イメージ戦略ばかりに力を入れて、中身があまりなく、錯覚するような戦略はどうなんだろう、と個人的には思ったりしますが、皆さんはどうお感じになられたでしょうか。

 


ここまで、【保育のニュース】異次元の少子化対策は、本当に異次元なのか?!をお読みいただきまして、誠にありがとうございました☺

ご意見ご感想などございましたら、コメントで頂けますと、とても嬉しいです☺ 今後のモチベーションにさせていただきます!

 

告知

〈「ここま」は、困っている子どもたちを支援するための保育投稿サイトです。わからなかったり、参加出来なかったりして困っている子どもが放置され、それが引きこもりや非行に繋がることがあります。保育者の皆さんの実践や成功体験を共有し、困っている子どもたちの成長を支援します。共に、困っている子どもの世界を広げましょう。〉

子どもの支援方法 | ここま(子どもが困らない世界)
子どもが困らない世界を広げるためのサイトここまです! 子どもの支援方法を集めています! 子どもの支援者一人一人の手が頼りです!! 子どもがより活き活きとした子ども時代を過ごせるために。
広告
共有ありがとうございます!
遊をフォローする
広告

ご意見・ご感想など 子どものみかたブログ読者の方から頂きましたご意見などです。

タイトルとURLをコピーしました