保育講座 【子ども主体の保育への道!】講義7 保育士としての子育て支援とは?! 子ども主体の保育のための保育講座の7回目、保育士としての子育て支援とは?!です。保育士として、保護者を支えるとはどういうことなのかを考えました。 2024.09.20 保育講座
子どもは未来 【子どもは未来】子どもも保護者も保育士も大変すぎる! 子どもと保護者と保育士の現状を考えてみました。それぞれ、とても蔑ろにされていて、隅っこに追いやられているように感じます。 2024.09.13 子どもは未来
子どもは未来 〈子どもは未来〉ひとり親家庭貧困問題について 現状と出来ることは?! ひとり親家庭の貧困問題と、現状から考えられる制度などを記事にしてみました。7割以上のシングルの方が、養育費を受け取っていないという現状をどう考えたらよいのでしょうか。 2024.09.02 子どもは未来
子どもは未来 【子どもは未来】将来がちょっと気になる子どもって、どんな子ども?! 長い目で見て、ちょっと気になる子どもってどんな子どもか、私なりに考えてみました。見た目には手がかからず、礼儀正しい子どもって、逆に要注意なのかもしれません。 2024.08.27 子どもは未来
保育士のために 【保育のねらい(子育て支援)】保育はサービス業なのか? 保育所のサービス業化について考えてみました。本来の児童福祉に立ち戻る必要があると思われますが、必要な子育て支援体制を整えることが先なのかもしれません。 2024.03.06 保育士のために
子どもは未来 【保育のニュース】第4回こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた 試行的事業実施の在り方に関する検討会の詳細は?! 12月25日に行われました、第4回こども誰でも通園制度検討会の詳細について、考えてみました。 2023.12.31 子どもは未来
子どもは未来 【保育のニュース】11月8日の第3回こども誰でも通園制度検討会の詳細について 第3回こども誰でも通園制度検討会について、考えてみました。運営手法や保育体制がとても重要だと思います。 2023.11.15 子どもは未来
子どもは未来 【保育のニュース】第2回こども誰でも通園制度検討会からうかがえる、この制度の方向性とは? こども誰でも通園制度の検討会が開かれています。その内容からこの制度の方向性について考えてみたいと思います。 2023.10.21 子どもは未来
保育士のために 【保育のニュース】子どもに留守番をさせると本当に虐待になるのか?! ニュースでも報道されました、埼玉県議会の委員会で可決された、虐待防止改正案について考えました。改正案は、子ども1人での留守番や子どもだけで遊ばせることを禁止するというような内容になっています。 2023.10.10 保育士のために
子どもは未来 【保育のニュース】誰でも通園制度の検討会実施、家族の日写真コンクール募集要項修正についての見方 こども家庭庁会見から、誰でも通園制度と家族の日写真コンクールについて考えてみました。 2023.09.03 子どもは未来
保育士のために 【保育のねらい(他者を尊重する)】『手作りの食事の方が、愛情を感じる』発言が、炎上する本当の理由 手作りの食事の方が良いと考える人は、非難されるべき人なのかを考えてみました。 2023.06.05 保育士のために