広告
お知らせ

お知らせ

今後の子どものみかたブログの運営につきまして。
ナイトスクープ子ども名作回

【探偵ナイトスクープから子どもを知る!】菅田将暉さんの『虹』を聴いて泣く4歳児?!

探偵ナイトスクープに出演していた4歳女児が『虹』を聴くと泣いてしまうことについて書きました。
子どもに見せたいアニメや映画

【子どもにお勧めの映画】シンウルトラマンを子どもが見たらどうなる?

シンウルトラマンをあらためて見た感想を書いてみました。細部までこだわっていて、やっぱり凄い映画ですね!
保育所改革

【保育のニュース】保育士配置基準が長年改正されない本当の理由

保育士配置基準が改正されない理由を考えてみました。国の家族主義という方針が強く影響しているのかもしれません。
保育所改革

【保育所の課題】子ども視点の保育所の理想の体制とは?

子どもの発達の視点から保育所の理想の体制を考えました。保育相談専門員や発達特性専門の職員が居ると理想的です。
子どもに見せたいアニメや映画

【子どもにお勧めの映画!】漁港の肉子ちゃんを子どもが見たらどうなる?

漁港の肉子ちゃんを子どもが見たらどう感じるのか、大人にとってどういう映画なのかを書きました。
雑感

サッカーワールドカップカタール2022 日本対スペイン戦勝利の違和感とは?

ワールドカップという舞台で日本が強豪国に2度も勝つ違和感について書いてみました☺
保育所改革

【保育所の課題】現場責任者として、保育士による虐待を防ぐ方法って?

保育所保育士による虐待事件を受けて、虐待防止について書いてみました。虐待チェックリストも付けました。
雑感

ワールドカップカタール2022 日本はなぜコスタリカ戦に負けたのか?

サッカーワールドカップカタール大会、日本対コスタリカ戦を見ての雑感を素人ながらに書いてみました。
子どもに見せたいアニメや映画

【子どもにお勧めの映画】ヴァイオレットエヴァーガーデンを子どもが見たらどうなる?

子どもにお勧めの映画、ヴァイオレットエヴァーガーデンについて書きました。
保育士のために

【保育のねらい(チームワーク)】キックオフから学ぶ!保育現場のチームワークの秘訣!

サッカーの試合から保育現場のチームワークを考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(3歳児)】3歳児は自立、友達、集団をねらいに出来る段階なのか?

3歳児の様子について保育所保育指針の『人間関係』を元に考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(3歳児4歳児)】3歳児と4歳児は全くの別人?!

3歳児と4歳児の本質的な違いを書きました。4歳児は明確な自我を表出する姿が現れます。
保育士のために

【保育のねらい(幸せ)】幸せになるための保育とは?

幸せになるためには、人への寛容さが必要とのことで、それを保育のねらいにすることを考えました。
保育士のために

【新人保育士のためのオンライン保育講座】講義7保育士としての子育て支援とは?

保育士が行う子育て支援ってどんなものであるべきなのかを考えました。
広告