保育士のために

広告
保育士のために

【保育のねらい(5歳③)】利き側が決まるのはいつ?!山登りが持続するのは?!5歳の運動の発達から考えられる、保育の内容 後編

5歳の運動の発達を活かした保育の内容を考えました。山登りが持続したり、ハサミなどの3点支持が出来るようになったり、その他にも高度な運動の発達の姿が見られるようになります。
保育士のために

【保育のねらい(自己肯定感①)】子どもは、自分の持っている力以上の能力を意思に反して要求され続けると、どうなる?!

自己肯定感について、考えてみました。自己肯定感が上がる時と下がる時は、どのようなケースなのでしょうか。
保育士のために

【保育のねらい(11月)】11月にすると有効な保育の内容や行事とは?!

11月に行うと有効な保育や行事について、考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(5歳③)】利き側が決まるのはいつ?!山登りが持続するのは?!5歳の運動の発達から考えられる、保育の内容前編

5歳児の運動の発達から保育を考えました。5歳になると、利き側が決まったり、山登りが出来るようになる姿があります。
保育士のために

【保育のニュース】子どもに留守番をさせると本当に虐待になるのか?!

ニュースでも報道されました、埼玉県議会の委員会で可決された、虐待防止改正案について考えました。改正案は、子ども1人での留守番や子どもだけで遊ばせることを禁止するというような内容になっています。
保育士のために

【保育のねらい(5歳②)】今後の社会性にも繋がる5歳児の高度な認知力って?!5歳児の認知の発達後編

5歳児の高度な認知の発達から、保育の内容を考えてみました。前編後編に渡る、とても盛沢山な内容になりました☺
保育士のために

【保育のねらい(5歳②)】今後の社会性にも繋がる5歳児の高度な認知力って?!5歳児の認知の発達前編

5歳児のとても高度な認知の発達から保育を考えました。
保育士のために

【保育のねらい(10月)】10月に行うと有効な保育の内容とは?!

10月に行うと有効な、保育の内容や保育行事について考えてみました。
保育士のために

【保育のねらい(5歳①)】同じ目標に向かって、協力出来るようになるのはいつ?!5歳児の主な発達について

5歳児の主な発達について考えました。協力しながら取り組めるようになることを支えることが大切な時期ではないでしょうか。
保育士のために

【保育のねらい(理想像)】理想の保育士について、AIに聞いてみた!

理想の保育士像について、AIに聞いてみました。とてもわかりやすい回答を頂きました。
保育士のために

【保育のねらい(発達のイメージ)】発達の視点から『何歳児ってこんなだよね!』と説明出来るって大事!

幼児の発達のイメージが持てるための動画をのせました。発達のイメージを持ちながら保育をすることは、とても大切なことがと思っています。
保育士のために

【保育のねらい(9月)】9月にすると有効な保育の内容や保育の行事って?!

9月に行うと有効な保育の内容や行事、取り組みなどについて考えました。
保育士のために

【保育のねらい(4歳後半④)】年中児はなぜわがままに見える?!4歳後半の社会性編

4歳後半の子どもの社会性について、まとめました。一見すると、わがままにも見えるような姿がありますが、その背景は何なのでしょうか?1
保育士のために

【保育のねらい(個別性)】どんな時も個別に取り出す保育は不適切な保育になる?!

不適切な保育に関する調査アンケートで、個別性について気になることがありましたので、記事にしてみました。
保育士のために

【保育のねらい(4歳後半③運動の発達)】雲梯が出来るのはいつ?!逆上がりが出来るのは?!

4歳後半の子どもの運動の発達について、まとめました。雲梯や逆上がりが出来るようになるのはいつなのでしょうか?!
広告