保育士のために 【保育のねらい(書く)】年長になると文字を書けるようになるのか? 保育所で描く(書く)取り組みをする際の参考になればと思い、書きました。無理なく書くことや描くことを支援するには、個々の子どもの発達段階を知る必要があります。楽しく書く(描く)経験を積むことで、書く(描く)意欲にしていくことが重要です。 2023.01.11 保育士のために
保育士のために 【保育のねらい(1歳児~)】1歳後半に初めて現れる発達の特徴とは?(1,2/3段階目) 幼児期の発達を思考や認知の特徴から区分する見方を書きました。1次元可逆の確立から、2次元可逆の確立までの記事になります。 2023.01.05 保育士のために
ナイトスクープ子ども名作回 【探偵ナイトスクープから子どもを知る!】菅田将暉さんの『虹』を聴いて泣く4歳児?! 探偵ナイトスクープに出演していた4歳女児が『虹』を聴くと泣いてしまうことについて書きました。 2022.12.16 ナイトスクープ子ども名作回
保育士のために 【保育のねらい(3歳児)】3歳児は自立、友達、集団をねらいに出来る段階なのか? 3歳児の様子について保育所保育指針の『人間関係』を元に考えてみました。 2022.11.23 保育士のために
子どもに見せたいアニメや映画 【子どもにお勧めの映画】『すずめの戸締り』って、どんな映画?! 新海監督のアニメ映画『すずめの戸締り』のネタバレなしのレビューです。簡単に内容の紹介やテーマなどを考えてみました。 2022.11.13 子どもに見せたいアニメや映画
保育士のために 【保育のねらい(厳しさと優しさ)】厳しい保育は有効?!厳しく指導されたおかげ派と違う指導の方が良かった派 厳しく指導された方が、子どもはよく育つのかを私なりに検証してみました。少子化の時代なのに、以前よりも若者が活躍する姿を見て、何が変わったのかを考えました。 2022.11.08 保育士のために
ナイトスクープ子ども名作回 【探偵ナイトスクープから子どもを知る!】相撲の取り組みの細部まで再現する3歳児! 探偵ナイトスクープから3歳児を知ることが出来ることについて書きました。 2022.11.07 ナイトスクープ子ども名作回
子どもに見せたいアニメや映画 【子どもにお勧めの映画】『君の名は。』を子どもが見たらどうなる? 子どもにお勧めしたいアニメの『君の名は。』を紹介している記事です。 2022.10.29 子どもに見せたいアニメや映画
ナイトスクープ子ども名作回 【探偵ナイトスクープから子どもを知る!】思春期の子どもがマスクを外す方法とは? 探偵ナイトスクープというバラエティ番組で、マスクが外せない中学生が出てきました。番組の内容が興味深かったので、記事にしてみました。 2022.10.23 ナイトスクープ子ども名作回
子どもは未来 【保育のねらい(意欲)】今の高校生はなぜ考えることを放棄したり刹那的になるのか? 高校生の現状から幼児期の保育を考えてみました。保育内容の前に体制的に難しいのかもしれません。 2022.10.22 子どもは未来
保育士のために 【保育のねらい(一斉)】本当にいい保育士?集団を動かせる力の裏に潜む危険! 保育の世界で、集団をまとめる力は賞賛される要素の1つですが、その裏には見えない危険が潜んでいます。この記事では、集団を動かせる保育士が本当にいい保育士なのかについて疑問を投げかけます。集団を巧みに導く力は素晴らしいものですが、それが過度に行使されると、個々の子どものニーズや個性を見過ごす可能性があります。また、保育士自身の負担やストレスも考慮する必要があります。この記事では、保育士の役割や責任、そして集団を動かす力のバランスについて探求します。保育士の資質と、集団を操ることの本当の意味について考えてみましょう。 2022.10.21 保育士のために